会員ログイン・登録

トップ > TOPICS

トピックス

韓国 レストラン&ヘアサロン デザイン情報

20 07 31 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

Netflixの料理番組「Chef‘s Table」で世間に衝撃を与えた僧侶、チョングァンの精進料理店「Doosoogobang」を紹介します。一日に提供される料理は限定数のみ。その他菜食クッキングクラスやイベントを開催する場所として、僧侶が寺で生活する小さな部屋をそのまま反映した空間も設けています。また、カラー剤が飛ぶため避けられることの多い白色をあえて内装に取り入れたヘアサロン「Chahong Ardor」もご覧ください。

詳しく読む

パリ リテールショップ デザイン情報

20 07 17 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

今年85周年を迎えるコスメブランド「LANCÔME」のヨーロッパ初となる旗艦店では、実店舗ならではの最先端のテクノロジーを活用し、パーソナライズサービスにも力を入れた、充実した顧客体験を提供しています。また、リニューアルしたサントノレ通りの「DOLCE&GABBANA」では、螺旋階段に飾られたナポレオン一世とその妻ジョセフィーヌの高さ7mにもおよぶ巨大なモザイク画がインパクトを与えています。

詳しく読む

ベルリン カフェ&ギャラリー デザイン情報

20 07 17 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

ベルリンより、文化財保護下にある教会をリノベーションした空間をご紹介します。墓地の一角にあるチャペルは、人間の魂の重さといわれる21グラムから店名をとった「21 gramm」 に生まれ変わり、またアート界で最も注目を集める「ケーニッヒ・ギャラリー」は、モルタルを吹き付けた独特な壁の加工を施しながら、元のカトリック教会の建築を活かしました。

詳しく読む

DesignTech Hub | DesignTech for Future

20 06 26 UP

ザハ・ハディド・アーキテクツ、PwCなど世界的な建築・デザイン事務所、コンサルティング会社が参加するDesignTech Hubより、コロナ以降の世界へ向けた白書である「DesignTech for Future」が作成されました。

新型コロナウイルス感染症の拡大により、我々を取り巻く環境は様変わりし、都市が抱える深刻な問題が露呈しました。この歴史的な局面を乗り越えるため、今まさに、我々の社会生活や生活空間における新たなガイドラインが必要とされています。

この白書では、コロナ以降の世界とどう向き合っていくべきかの具体策を13のカテゴリーに分けて示すことで、住みよい世界、共生できる世界とは何なのかを問いかけます。

詳しく読む

森山大道の東京 ongoing

20 05 29 UP

東京都写真美術館では、スナップショットの名手として知られる、日本を代表する写真家・森山大道の個展「森山大道の東京 ongoing」を開催。「ongoing=進行中、進化し続ける」をテーマに、今なお疾走し続ける森山大道がレンズを通してとらえ続けてきた街・東京を、カラーとモノクロの最近作を中心に展観します。

会 期:2020年6月2日(火) 〜 9月22日(火・祝)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌平日休館。8月10日、9月21日は開館、8月11日は休館)
会 場:東京都写真美術館 3階展示室

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入場制限などを実施します。お越しの際は、美術館HPで最新情報をご確認下さい。

詳しく読む

韓国 オフィス&カフェ デザイン情報

20 06 19 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

韓国のモバイルゲームコンテンツの会社「Day7」の新しいオフィスは、空間を「Healthy」「See Through」「 Reflesh」3つの要素で構成した斬新なデザインとなっています。また、心を休めてくつろげる場所にしたいという想いでオープンしたコーヒーショップ「Relief Coffee」は木や石などが持つ自然素材が持つ安らかさと力強さが溶け込んでいます。

詳しく読む

de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築

20 06 05 UP

金沢21世紀美術館では、東京2020オリンピック・パラリンピックを翌年に控え、芸術の視点からスポーツの意味を問い直す展覧会を開催。スポーツは、その起源をたどれば、「日常の労働から離れた遊び」を意味し、音楽や演劇、絵画、舞踏などの芸術も含むものでした。本展はその起源に立ち返り、芸術の視点から、遊戯、身体、国家、戦争、非言語コミュニケーションといった今日の諸問題などを映し出す社会的構造物としてスポーツを再考します。9カ国10作家の芸術的視点から解体・再構築されたスポーツをぜひ観戦してみてください。

会 期:2020年6月27日(土) 〜 2020年9月27日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし8月10日は開場)、8月11日(火)、9月23日(水)
会 場:金沢21世紀美術館 展示室1〜6、13
※展覧会終了の期日は今後変更になる場合があります。最新情報は美術館HPでご確認下さい。
※ポスター画像の日付は、延期決定前の日付となります。

詳しく読む

ピーター・ドイグ展

19 10 16 UP

東京国立近代美術館では、現代アートのフロントランナーとして世界的な活躍を続けるピーター・ドイグの日本初個展を開催。
テート(ロンドン、2008年)、パリ市立近代美術館(2008年)など、世界の有名美術館で個展を開催してきた彼は、美術市場でも高い評価を得ています。さまざまな要素から作り上げられている彼の作品は、見る者の想像力や記憶を刺激し、私たちを魅了してやみません。本展は幅3メートルを超える大型作品など、初期作から最新作まで、選りすぐりの作品を紹介しつつ、その制作手法に迫ります。スケール感を美術館で体感できる、またとない機会です。

会 期: 2020年2月26日(水)〜10月11日(日)※会期延長
休館日: 月曜日[ただし8月10日、9月21日は開館]、8月11日(火)、9月23日(水)
会 場: 東京国立近代美術館 1階企画展ギャラリー

詳しく読む

内藤礼 うつしあう創造

20 06 05 UP

金沢21世紀美術館では、空間と対話しながら自然のエレメントや繊細なモチーフを組み合わせ、またカンヴァス上に淡い色彩を重ねることで、根源的な生の光景を出現させてきたアーティスト、内藤礼の個展を開催。本展では、『「人(わたし)が作る」を超えること』を問い続けてきた作家が、はじめて「創造」と向き合います。人と自然、わたしとあなた、生と死、内と外、そして人と作品のあいだに生じる移し、写し、映し、遷し。「うつしあう」両者のあいだに顕われる生気、慈悲、それらとの一体感のうちに、生へと向かおうとする「創造」の瞬間が見出されるのです。

会 期:2020年6月27日(土) 〜2020年8月23日(日)
休館日:月曜日(ただし、8月10日は開場)、8月11日(火)
会 場:金沢21世紀美術館
※展覧会終了の期日は今後変更になる場合があります。最新情報は美術館HPでご確認下さい。

詳しく読む

ベルリン 美術館&レストラン デザイン情報

20 06 17 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

歴史的な建物に現代的なニュアンスを加えてリニューアルした魅力的なリノベーションを2件ご紹介します。1930年代に建てられた軍事施設を現代アートを展示する美術館に改装した「Fluentum」、1864年創業のベツォウ醸造所跡地をインダストリアルな内装で仕上げたレストラン「ラ・スープ・ポピュレール」です。

詳しく読む

パリ 旗艦店 デザイン情報

20 06 17 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

2020年3月、オペラ座の近くにHuaweiのフランス初となる旗艦店がオープンしました。凱旋門を彷彿させる装飾が特徴的なファサードの旗艦店は、パリを象徴するオスマン様式とHuaweiが象徴する最新テクノロジーの要素を結合したデザインになっています。また、フランスの老舗ランジェリーブランドEtamが、パリ屈指の観光ショッピングストリートHaussmann大通りに面した角地にオープンした旗艦店もご紹介します。

詳しく読む

インテリアデザイナー・デザインマネージャー職募集!

20 06 12 UP

インテリアデザイン、コンサルティング、コーディネーションのトータルサービスをグローバルに提供するGARDEがシニアレベルのインテリアデザイナー・デザインマネージャー職を募集しております。

詳しく読む

NY グラフィティアート デザイン情報

20 06 05 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

3か月以上もロックダウンが続き、ゴーストタウンと化したマンハッタン。ショーウィンドーにバリケードされたベニヤ板に、アーティスト達がグラフィティアートを描くようになり、コロナ禍の市民に寄り添うニューヨーク愛に満ちたメッセージを発信しています。

詳しく読む

ヘラルボニー|オンライン美術館「HERALBONY #ZoomArtMuseum」第2弾

20 06 10 UP

ヘラルボニーが展開するアートメゾンブランド「HERALBONY」は、オンライン美術館「HERALBONY #ZoomArtMuseum」第2弾として、2020年6月6日(土)から6月28日(日)まで限定でオンライン美術館「HERALBONY #ZoomArtMuseum-JINENJO CLUB-」展を各回先着20名様にてZoom上で開催します。本展では、茨城県つくば市にある「自然生クラブ」とのコラボレーションのもと、ERALBONYキャストが、アーティストのストーリーと、アート作品を引き続き40分間リアルタイムで届けます。

会 期:2020年6月6日(土)〜2020年6月28日(日)
    第一部 10:00〜10:40
    第二部 15:00〜15:40
    第三部 20:00〜20:40(平日は第3部のみ)
休館日:水・木
会 場:Zoom

詳しく読む

タイ リテールパビリオン デザイン情報

20 06 03 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

世界を代表する一大リゾートブランド「アマン」が、32年前に初めてオープンしたプーケットの「アマンプリ」に、このたび隈研吾によるリテールパビリオンが新設されました。従来の古都アユタヤの建築様式を応用し、幾重にも重なった屋根が特徴的です。

詳しく読む

ページのトップに戻る

ADF

member registration contact
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram