会員ログイン・登録

ADFインフォメーション

2023.05.29 ASA国際デザインコンペティション2019最優秀受賞者が来日
2023.05.16 Design Educates Award 2023 受賞作品が発表
2023.05.16 「Dezeen Awards 2023」のさらなる審査員が発表
2023.05.15 ADFがメタバースジャパンへ賛助会員として参画
2023.05.02 アートギャラリー・美術館情報 - 2023年5月おすすめ展覧会
2023.04.25 ADF アワード2023展示開催!現地レポート
2023.04.18 ADF、ミラノ建築家協会、GARDEがミラノデザインウィーク期間中に合同展示を開催
2023.04.18 DFAアジアデザインアワード2023 エントリー受付中!
2023.04.18 ADFアートギャラリープロジェクトVol.23 桐野伴秋「Earth of Beauty 地球美の幻風景」
2023.04.11 「ADF アワード2023」受賞者インタビュー Part.2
2023.04.11 第43回 WA Awards 10+5+X 建築デザインアワード受賞作品発表
2023.04.10 「ADF デザインアワード2023」受賞者インタビュー Part.1
2023.04.03 アートギャラリー・美術館情報 - 2023年4月おすすめ展覧会
2023.03.27 LOOP Design Award 2023 is now open for applications
2023.03.27 ADFアートギャラリープロジェクトVol.22 是蘭 絵画展「プシュコマキア」開催
2023.03.20 Dezeen Awards 2023 エントリー受付中−早期申込特典の締切り迫る
2023.03.15 「ADFデザインアワード2023」審査結果発表
2023.03.14 「グローバル モニュメント デザイン コンペティション 2023」−ベトナム ダラット市に新しいシンボルを
2023.03.07 アートギャラリー・美術館情報 - 2023年3月おすすめ展覧会
2023.02.27 ADFアートギャラリープロジェクトVol.20 書道展「SHODO NEW WAVE」
2023.01.10 アートギャラリー・美術館情報 - 2023年1月おすすめ展覧会
2022.12.20 マレーシアインテリアデザイナーズ協会; MIID REKA Awards 2022 | ADFアワード受賞作品発表
2022.11.29 DEZEENアワード2022 デザイン部門のカテゴリー賞が発表
2022.11.21 メタバースバーチャル美術館「COCO WARP」で展示アーティスト募集
2022.11.08 「ADFデザインアワード2023」審査員決定
2022.10.25 Architizerが第11回「A+アワード」のエントリーを受付中
2022.10.17 GARDEが店舗の設計施工プロデュース職を募集!
2022.09.26 「ADFデザインアワード2023」応募受付中
2022.08.09 「ADFデザインアワード2023」賞金総額が決定
2022.08.02 「ADFデザインアワード2023」応募作品のテーマが決定
2022.07.26 ADFデザインアワード2023を開催決定
2022.05.30 「ADFミラノサローネデザインアワード2022」最優秀作品がミラノデザインウィークにて展示
2022.04.19 「ADF ミラノサローネデザインアワード2021」受賞者インタビュー Part.2
2022.03.15 ミラノサローネデザインアワード2022 - 審査員総評
2022.02.14 地方創生のプラットフォーム、観光検索サイト「タビイコ」が公開
2022.02.14 ADF アートギャラリープロジェクト ー アート作品を無料で展示しませんか?
2021.07.05 ADFミラノサローネデザインアワード 2022 エントリー開始!
2021.06.15 青山デザインクラブが表参道にあるコワーキングスペースでクリエイティブな会員を募集中! コワーキングスペースをお考えなら青山デザインクラブに!
2021.04.05 ADFとMIIDのコラボレーション企画:ニュースレター記事を募集
2020.12.22 ADF ミラノサローネ デザインアワード 2021
2020.12.21 アジアパシフィック空間デザイナーズ協会(APSDA)と提携
2020.11.02 NPO青山デザインフォーラム「アワード」事業開始!
2020.03.13 Dezeenとメディアパートナーシップ契約を締結
2019.12.20 Architizerとメディアパートナーシップ契約を締結
2019.06.28 ADF ミラノサローネ デザインアワード 2020
2018.10.12 ADFが Webmagazineを発足しました!

デザイントピックス

21_21 DESIGN SIGHT 企画展「Material, or 」

2023.05.30 UP

21_21 DESIGN SIGHTでは、2023年7月14日より企画展「Material, or 」を開催します。私たちとマテリアルのつながりを、地球をめぐる果てしなく広大な物語から読み解き、再発見することを試みる展覧会です。
展覧会ディレクターには、自主的なリサーチプロジェクトによって生まれる独自の視点から新しいデザインのかたちを発信し続ける、デザイナーの吉泉聡氏を迎えました。さらに企画協力に芸術人類学者の石倉敏明、バイオミメティクスデザイナーの亀井 潤を迎え、これまでに人間が営んできた自然との多様な関わり方をアートやデザイン、人類学の観点から紐解くと同時に、最先端のマテリアルサイエンスが我々の感覚をどのようにアップデートしてくれるのかも紹介していきます。どうぞお楽しみください。

会期:2023年7月14日(金)〜11月5日(日)
時間:開館時間 10:00〜19:00(入場は18:30まで)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2(東京都港区赤坂 9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン)
休館日:火曜日

詳しく読む

水戸芸術館 「今村 源 展」

2023.05.30 UP

水戸芸術館では2023年11月3日(金・祝)〜2024年 1月28日(日)の間「今村 源 展」を開催します。今村源は、普段、気にも留めないありふれたものに、少しの隙間を加える、あるいは天地を入れ替えたり裏返したりすることで、ユーモラスな造形でありつつも、その軽く透明感のあるイメージから一転、日常と表裏一体にある深遠な世界を観る人に想起させる作風で広く知られています。
本展は、1980年代前半より京都を拠点に制作活動をスタートさせ、いずれにも寄らない独自の哲学的作風で早くから注目を集めてきた現代美術家・今村源の10年ぶりとなる美術館の個展となります。どうぞお楽しみください。

開催日:2023年11月3日(金・祝)〜2024年 1月28日(日)
開催時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日、年末年始
会場:水戸芸術館 現代美術ギャラリー、エントランスホール

画像:「森ニイマス」 宇都宮美術館

詳しく読む

ASA国際デザインコンペティション2019最優秀受賞者が来日

2023.05.29 UP

NPO青山デザインフォーラム(ADF)は株式会社GARDEと共同で、タイ王立建築家協会(ASA)主催による国際デザインコンペティション2019の最優秀受賞者であるフォーンフォン・ヤンヤデック(Phornphong Yanyadech)さんを日本にご招待いたしました。

詳しく読む

DFAアジアデザインアワード2023 エントリー受付中!

2023.04.18 UP

アジアのアジアで最も権威のあるデザインアワード「DFAアジアデザインアワード2023」がエントリーを受付中です。エントリーの締め切りは2023年6月30日(香港時間)です。今年は6つのデザイン分野にまたがる30のデザインカテゴリーを設け、幅広い分野からのエントリーを受け付けています。今年度も、ADF青山デザインフォーラムはDFAアジアデザインアワードをサポートしております。

DFAアジアデザインアワード2023: https://dfaa.dfaawards.com/en/index/

詳しく読む

オンラインミュージアム「MU」の合同企画展「お酒とアートに、ほろりと酔う」展

2023.05.23 UP

オンラインミュージアム「MU」(ミュー)では、お酒に関わる絵画や文化財について、"お酒を楽しむプロフェッショナル"が鑑賞者となり生まれたオリジナルな合同企画展「お酒とアートに、ほろりと酔う」展を6月25日(日)まで開催しています。
「MU」で定期的に開催している「合同企画展」は、ミュージアムを共通のテーマでつなぎ、全国各地のミュージアムに足を運ばずとも楽しめるオンラインならではの展覧会です。趣向を凝らした切り口で、アートを身近にお届けしています。今回のテーマには「お酒とアート」をチョイス。お酒に関わる絵画や文化財を、"お酒を楽しむ"プロフェッショナルが鑑賞者となり、生まれた企画展です。ぜひお気軽にお楽しみください。

「お酒とアートに、ほろりと酔う」展
https://museum-u.com/exhibition/402

詳しく読む

バックナンバー

  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram