トップ > TOPICS
東京都現代美術館 「ソル・ルウィット オープン・ストラクチャー」25 10 14 UP 東京都現代美術館では、20世紀後半を代表するアーティスト、ソル・ルウィット(1928–2007)の日本の公立美術館における初の個展を開催します。1960年代以降、ルウィットは「アイデア」を作品の中心に据え、コンセプチュアル・アートの潮流を築きました。本展では、ウォール・ドローイングや立体・平面作品、アーティスト・ブックを通じて、創造のプロセスを重視した彼の芸術思想を紹介します。6点のウォール・ドローイングをはじめ、多様な構造と色彩が生み出す空間を体感できる貴重な機会です。 |
「Dezeenアワード2025」が最優秀建築部門のショートリストを発表25 10 14 UP 「Dezeenアワード2025」の最優秀建築部門ショートリストが発表されました。インテリア・デザイン部門は10月9日(木)までに発表予定です。NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、メディアパートナーとして今年もDezeenアワード2024をサポートしています。 |
国立国際美術館 「コレクション 2」25 10 14 UP 国立国際美術館では、特集展示「21世紀の想像力」と通年展示「コレクション・ハイライト」で構成する「コレクション2」を開催します。本展は、21世紀に入ってからの25年間に制作された現代美術を通して、私たちが生きる時代の感性と価値観の変化を多角的に見つめ直す試みです。 |
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 「川口起美雄 Thousands are Sailing」25 10 07 UP 2025年11月1日から2026年2月1日まで、神奈川県立近代美術館 鎌倉別館にて「川口起美雄 Thousands are Sailing」展が開催されます。テンペラと油彩を組み合わせた独自の技法で詩的な風景を描き続けてきた川口起美雄。本展は10年ぶりの公立美術館での個展となり、初期の代表作から新作を含む約40点を展示。幻想的な風景や寓意に満ちた作品を通して、半世紀にわたる創作の軌跡をたどります。 |
アートギャラリー・美術館情報 - 2025年10月おすすめ展覧会25 10 06 UP 2025年10月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどをご確認のうえ、ご来館ください。 |
ADFアートギャラリープロジェクト Vol.36 | 犬丸暁個展「光たちの庭」が開催25 09 29 UP 光の強いエネルギーを作品に落とし込む |
水戸芸術館現代美術ギャラリー 「磯崎新:群島としての建築」25 09 22 UP 2025年11月1日から2026年1月25日まで、水戸芸術館現代美術ギャラリーにて「磯崎新:群島としての建築」展が開催されます。2022年末に逝去した建築家・磯崎新の没後、国内初の大規模回顧展として、その多岐にわたる活動を紹介。都市や建築から美術や思想まで幅広い領域を「群島」として構成し、模型や図面、スケッチ、インスタレーションなどを通じて、20世紀を代表する建築家の軌跡を俯瞰します。自身が設計した水戸芸術館を舞台に、建築を超えた磯崎の全貌に迫ります。 |
建築ドローイング・アワード2025 応募受付中25 09 16 UP 第8回を迎える「建築ドローイング・アワード」が、2025年9月12日(金)まで作品応募を受け付けています。本アワードは 世界建築祭(WAF)がメイク・アーキテクツおよびサー・ジョン・ソーン博物館と提携し、2年間の休止を経て再開したものです。2017年に創設され、建築図面の多様な表現における芸術性と技量を称え、広く紹介することを目的としています。NPO法人青山デザインフォーラムは公式メディアパートナーとして本アワードを支援しています。 |
日本 ホテル デザイン情報25 09 16 UP GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします! |
大阪中之島美術館 「新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展」25 09 09 UP 1925年のアール・デコから100年。本展では、女性を描いたポスターやジュエリー、ドレス、香水瓶、車など、アール・デコ期のデザインを多角的に紹介します。100年前の美とモダンを象徴する名品の数々を通して、新時代のヴィーナス像に触れる貴重な機会です。 |
メキシコシティで「Festival of Architecture in Spanish (FAE) 2025」開催25 08 26 UP 9月4日(木)・5日(金)、メキシコシティで「Festival of Architecture in Spanish(FAE)2025」が開催されます。西沢立衛(SANAA/日本)、マウリシオ・ロチャ(メキシコ)、ジメネス・ライ(米国)、Amid.cero9(スペイン/クリスティーナ・ディアス・モレノ+エフレン・ガルシア・グリンダ)、マヌエル・セルバンテス(メキシコ)など、国際的に活躍する建築家が集い、トーク、近代建築のガイドツアー、キュレーションされた食体験を通じて、建築を「語る/歩く/共に体験する」場を創出します。 |
アートギャラリー・美術館情報 - 2025年9月おすすめ展覧会25 08 31 UP 2025年9月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどをご確認のうえ、ご来館ください。 |
シカゴ建築展示会 「Chicago Build Expo 2025」が開催25 08 26 UP 米国中西部最大の建設展示会「Chicago Build Expo 2025」が2025年10月29日から30日にかけてシカゴのMcCormick Place Hall D2で開催されます。本展示会は30,000人以上の来場者、350以上の出展者、400名を超えるスピーカーを迎え、建築・不動産・デジタル建設・サステナビリティなど13のテーマ別カンファレンスを展開します。展示会場では音楽やライブパフォーマンス、飲食の試飲体験なども用意され、交流と学びの場として大規模に開催されます。ADF(青山デザインフォーラム)は、メディアパートナーとして「Chicago Build Expo 2025」をサポートいたします。 |
ADFデザインアワード2026 作品応募募集25 08 26 UP NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、16回目となるADF主催の国際デザインアワード「ADFデザインアワード2026」を開催いたします。アワード応募は2025年8月15日(金)から12月19日(金)まで、日本時間必着となります。賞金は最優秀賞10,000米ドル、全カテゴリーから優秀賞5,000米ドルを2本、賞金総額は約2万米ドルとなります。 |
東京アートミュージアム 「高山夏希個展 まだかたちのない景相体」25 08 25 UP アクリル絵具の層を彫刻刀で削る独自の手法で知られる高山夏希の個展。今展では、彫刻やインスタレーションを含む作品によって、視覚を超えて身体で感じるような展示空間を創出します。安藤忠雄設計の建築空間に響く、多様な存在との再接続の試みをご体感ください。 |