会員ログイン・登録

トップ > ADFインフォメーション

デザインインフォメーション

第46回 WA AWARDS 10+5+X エントリー開始

2023.11.27 up

第46回目となる「WA Awards 10+5+X」では、2024年1月12日(日本時間23:59 +0)まで、世界中から最も革新的で創造的なプロジェクトを募集します。WAアワードは、創設以来2,100以上のプロジェクトを表彰してきました。2006年以来、45回以上にわたり、ワールド・アーキテクチャー・コミュニティは、名誉あるWAアワード10+5+Xを開催してきています。WAアワードの目的は、国際的に注目されることなく、現代建築の言説に関する興味深い話題をかき立てるような、注目すべきプロジェクトにスポットを当て、表彰することです。ADF(NPO法人青山デザインフォーラム)はメディアパートナーとしてWAアワードをサポートします。

\詳しく読む"

ADFアートギャラリープロジェクトVol.26 Studio ITO「NATURE’S TREASURE」展

2023.11.14 up

ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、アート展「ADF Art Gallery Project」の26回目として、建築家、伊藤翔による「NATURE’S TREASURES」展を2023年12月18日(月)から20日(水)まで開催いたします。

\詳しく読む"

第45回 WA Awards 10+5+X 建築デザインアワード受賞作品発表

2023.11.07 up

世界最大規模のオンラインプラットフォームArchitizerが主催する建築アワード「A+アワード」が、その年の最も優れた建築物や空間を顕彰する第12回目となるアワードの募集を開始しました。NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、今年度もArchitizerのメディアパートナーとして「A+アワード」をサポートします。

\詳しく読む"

アートギャラリー・美術館情報 - 2023年11月おすすめ展覧会

2023.11.06 up

We feature the exhibitions of art galleries and museums in November 2023. In addition to the schedule of events, we will provide you with detailed information, such as the works on display. Before your visit, please check each museum's website for the current opening hours.

\詳しく読む"

国際デザイン会議「Business of Design Week (BODW) 2023」が開催

2023.10.30 up

ビジネス・オブ・デザイン・ウィーク(BODW)2023が、2023年11月29日から12月1日まで香港・西九龍文化街にて開催されます。アジア随一の年次国際会議「BODW」は、香港デザインセンターが主催するデザイン、イノベーション、ブランドに関する催しです。2002年以来、世界有数のデザイン・マスター、ブランド・リーダー、起業家が集結し世界中のオーディエンスにインスピレーションを与え、新たなビジネスチャンスを創出するデザインとイノベーションの価値について議論をしてきました。ADF(青山デザインフォーラム)は今年もBODWのメディアパートナーとしてデザインイベントをサポートします。

ADF会員様限定50% OFFのプロモーションコード有り
(「詳しく読む」にアクセスして取得してください)

\詳しく読む"

「京都グローバル・デザイン・アワード」(KGDA)が2023年版受賞者を決定

2023.10.24 up

京都グローバル・デザイン・アワード」(KGDA)の2023年版受賞者が決定しました。各国の建築家、ジャーナリスト、写真家、先見性のあるクリエイティブ・ディレクターを含む著名な審査員団が、680を超える応募作品を丹念に審査し、最も独創的な作品を厳選。機能的な創意工夫、前衛的な美学、画期的な建築システム、華麗な仕上げなど、すべてが正当なスポットライトを浴び、受賞祝賀会は喝采に包まれました。NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、メディアパートナーとして「京都グローバル・デザイン・アワード」をサポートしています。

\詳しく読む"

メタバースバーチャル美術館「COCO WARP」がFortniteでオープン

2023.10.17 up

NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、Epic Gamesが運営するオンラインゲームFortnite上でメタバースバーチャル美術館「COCO WARP」を2023年10月17日(火)に公開します。「COCO WARP」はGARDEが空間デザインを手がけ、ADFが運営するメタバースバーチャル美術館です。「COCO WARP」は、3030年の未来を体感することを大きなテーマにしたデジタルアート展示を行っております。

\詳しく読む"

「DesignInspire In Motion 2023 Tokyo Exhibition」が開催

2023.10.17 up

香港貿易発展局(HKTDC)が主催する、香港のデザイン・アート・ファッションを紹介するポップアップイベント「DesignInspire In Motion 2023 Tokyo Exhibition」が、2023年10月20日(金)から10月29日(日)まで、東京表参道RAND Omotesandoにて開催されます。

\詳しく読む"

アートギャラリー・美術館情報 - 2023年10月おすすめ展覧会

2023.10.03 up

2023年10月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどご確認のうえ、ご来館ください。

\詳しく読む"

「Dezeenアワード 2023」が建築部門ロングリストを発表

2023.09.26 up

世界的な建築デザインアワード「Dezeenアワード2023」が、サンティアゴ・カラトラバ、レンゾ・ピアノ、MADアーキテクツによるプロジェクトを含む、建築部門のロングリスト(1次選考通過作品)235プロジェクトを発表しました。NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、今年もメディアパートナーとしてDezeen Awards 2023をサポートしています。

\詳しく読む"

アートギャラリー・美術館情報 - 2023年9月おすすめ展覧会

2023.09.06 up

2023年9月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどご確認のうえ、ご来館ください。

\詳しく読む"

マレーシアインテリアデザイナーズ協会 「MIID REKA アワード2023」が応募募集

2023.09.04 up

NPO ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、優れたインテリアデザインのアイデアを評価するためにマレーシアインテリアデザイナー協会(MIID)によって設立された「MIID REKA アワード」を2023年度もサポートします。「MIID REKA Awards 2023」デザイン・エクセレンス・アワードは、マレーシアインテリアデザイナー協会(MIID)およびLembaga Arkitek Malaysia(LAM)の登録会員の2020年から2023年7月31日までに完成したインテリアデザイン作品の中から、インテリアデザインの卓越性を追求する最も模範的な作品に授与されます。

\詳しく読む"

ADFアートギャラリープロジェクトVol.25 小笠原英輝「Prelude」展

2023.08.29 up

ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、アート展「ADF Art Gallery Project」の25回目として、アーティスト小笠原英輝による「Prelude」展を2023年9月17日(日)から9月24日(日)まで開催いたします。今回の展示会では、小笠原英輝の集大成である作品を展示します。入場料は無料ですので、お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

\詳しく読む"

「ADFデザインアワード2024」作品応募募集!

2023.08.22 up

NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、14回目となるADF主催の国際デザインアワード「ADFデザインアワード2024」を開催いたします。アワード応募は2023年8月14日(月)から12月22日(金)まで、日本時間必着となります。今年度も昨年度に引き続き、アワードテーマは「建築デザイン」です。賞金は最優秀賞30,000米ドル、全カテゴリーから優秀賞5,000米ドルを2本、賞金総額は約5万米ドルとなります。

\詳しく読む"

メタバースバーチャル美術館「COCO WARP」第一回企画展「 Phygital World ―グーテンベルクの彼方へ― 」

2023.08.21 up

NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、「 Phygital World ―グーテンベルクの彼方へ― 」展をメタバースバーチャル美術館「COCO WARP」において、2023年9月1日から10月31日まで開催いたします。本展は、文明と共に変わりゆく私たちの身体感覚をテーマとした企画展です。

\詳しく読む"

ページのトップに戻る

ADF

member registration contact
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram