会員ログイン・登録

トップ > TOPICS

トピックス

所蔵作品展 「MOMATコレクション」

20 02 14 UP

東京国立近代美術館では、MOMATコレクションを開催中。千鳥ヶ淵の桜が美しい季節、3月17日〜4月5日に、毎年恒例の「美術館の春まつり」を実施。桜を描いた名作が、みなさんをお迎えします。また、昨年開校100周年を迎えたドイツの造形教育学校、バウハウスの特集も行います。さらに、「北脇昇 一粒の種に宇宙を視る」と題したコレクションによる小企画も開催。今期も盛りだくさんのMOMATコレクションを、どうぞごゆっくりお楽しみください。

会 期:2020年2月11日(火・祝)−6月14日(日)
休館日:月曜日(ただし2月24日、3月30日、5月4日は開館)
    2月25日(火)、5月7日(木)
    ※2020年2月29日(土)より臨時休館
     開催については美術館ホームページをご確認下さい

会 場:東京国立近代美術館 本館 4-2階

詳しく読む

第12回恵比寿映像祭 時間を想像する

20 01 24 UP

恵比寿映像祭は、年に一度、15日間にわたり展示、上映、ライヴ・イヴェント、トーク・セッションなどを複合的に行う映像とアートの国際フェスティヴァルです。映像分野における創造活動の活性化をめざし、東京都写真美術館全館および地域会場で開催されます。第12回となる今回は、「時間とは何か」という映像が併せ持つ本質について迫ります。展示や上映の作品から、鑑賞者と映像を楽しみ・学び・考え・巡るプログラム「YEBIZO MEETS」の展開までを通じて、多様な映像表現に触れていきます。

会 期:2020年2月7日(金)〜2月23日(日・祝)
休館日:月曜日(2月10日、2月17日)
会 場:東京都写真美術館、日仏会館、ザ・ガーデンルーム
    恵比寿ガーデンプレイスセンター広場、地域連携各所ほか

※第12回恵比寿映像祭は、オリンピック・パラリンピックの開催都市東京が展開する、2020年を盛り上げる文化の祭典「Tokyo Tokyo FESTIVAL」の1つとして実施するものです。

詳しく読む

モルディブ リゾート デザイン情報

20 01 31 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

モルディブより、昨年オープンした2軒の高級リゾートをご紹介します。ラッフルズのモルディブ初進出のヴィラRaffles Maldives Meradhooと、家具にリサイクル素材を多用してリニューアルオープンした、水上エコ・リゾートのGili Lankanfushiです。

詳しく読む

韓国 クリニック&大使館 デザイン情報

20 01 24 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

患者のことを第一に考慮し、余計なストレスを与えない空間を演出したクリニック「Marie Pain Clinic」と、韓屋を現代的に再解釈し、韓国の伝統的な建築様式にスイスの職人の精神を映し出して生まれ変わった「スイス大使館」をご紹介します。

詳しく読む

Architizerとメディアパートナーシップ契約を締結

19 12 20 UP

青山デザインフォーラム(ADF)は、ニューヨークに拠点をおく世界最大規模の建築オンラインプラットフォームであるArchitizerとメディアパートナーシップを締結しました。

それぞれのメディアによるアワードに関する情報など、互いの活動を紹介していくことで、会員の皆様により有益な情報を提供できるように心がけてまいります。また、これにより互いのプラットフォームでユーザーの関与を増やし、建築デザインのために貢献できることを願っております。

詳しく読む

ベルリン リテールショップ&レストラン デザイン情報

20 01 08 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

ミッテ地区の高級ショッピングモール「Quartier 205」の中にオープンした試着専門のセレクトショップ「Freiraum(フライラウム)」と、ベルリンの現代美術館「マーティン・グロピウス・バウ」の中に、今春オープンしたカフェレストラン「Beba」をご紹介します。

詳しく読む

NY マーケット&リテールショップ デザイン情報

20 01 29 UP

70年以上にわたり、地元住民のニーズを満たしてきたエセックスマーケットが、このたびNYローワーイーストサイドの再開発プロジェクトの一環として、場所を移転して再オープンしました。こちらのご紹介とともに、SOHOにオープンした、スペイン革製品老舗のロエベのアメリカ初の直営店についてもレポートします。

詳しく読む

北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美

20 01 29 UP

東京都庭園美術館では、「北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美」を開催。ガラスを素材としたエレガントな作品の数々で、アール・デコの時代を切り開いたルネ・ラリック(1860-1945)。世界屈指のガラス・コレクションを有する北澤美術館所蔵のルネ・ラリック作品より、アール・デコの時代を代表する名品約220点を厳選し、正面玄関ガラスレリーフ扉など、ラリックの作品が内部を飾る「アール・デコの館」旧朝香宮邸を舞台にご紹介するものです。


会 期: 2020年2月1日(土) 〜 4月7日(火)
休館日: 第2・第4水曜日(2/12、2/26、3/11、3/25)
     ※2月29日(土)から3月31日(火)まで休館
      4月1日以降については美術館ホームページをご確認下さい

会 場: 東京都庭園美術館(本館+新館ギャラリー1)

詳しく読む

NY リテールショップ デザイン情報

20 01 24 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

昨年3月のオープニング以降、次々に話題のショップがオープンしているHudson Yardsに新コンセプトのトイストア「CAMP」が出店しました。また、ダラスに本拠を置く新業態デパートのスタートアップNeighborhood Goodsのニューヨークの店舗をご紹介します。

詳しく読む

ミラノ リテールショップ デザイン情報

20 01 20 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

ミラノにオープンした2軒のブティックをご紹介します。ひとつは主力アイテムのダウンジャケットで知られる、イタリアのラグジュアリーアウターブランドMooRERの新店舗。もうひとつは、フランスのカジュアルブランドLacosteがリニューアルオープンした、イタリアで最大の店舗です。

詳しく読む

森田恒友 展

20 01 24 UP

埼玉県立近代美術館では、埼玉県熊谷市出身の画家・森田恒友(1881-1933)の個展を開催。はじめは洋画を学び、ヨーロッパに留学して、セザンヌに強く影響を受けた作品を手がけた恒友ですが、帰国後は油絵具で日本の風景を描くことに違和感を覚え、身近な自然をとらえた清澄な日本画を発表します。さまざまな技法や表現を試みながら、一貫して描く対象を真摯に見つめた恒友の軌跡を、洋画と日本画の主要作品を中心に、豊富な資料も交えてたどります。


会 期: 2月1日(土) 〜 3月22日(日)
休館日: 月曜(2月24日は開館) 
会 場: 埼玉県立近代美術館

詳しく読む

シャンテル・マーティン個展

20 01 14 UP

hpgrp GALLERY TOKYOでは、イギリス生まれのビジュアルアーティスト Shantell Martin(シャンテル・マーティン)の個展を開催中。Shantell Martinはモノトーンのラインを使った壁画やイラストが世界的に認知されており、オーディエンスを前にライブペイントも行うアーティストです。現在はニューヨークを拠点に美術館やギャラリーでの展示の他、グローバル企業や有名ブランドとのコラボレーション、そして数多くの大規模なプロジェクトにも取り組んでいます。まだ日本では目にする機会の少ないShantell Martinの作品を、この機会にぜひご覧ください。

会期:2020年1月10日(金) 〜 25日(土)
会場:hpgrp GALLERY TOKYO

※1月18日(土)14:00〜18:00
NYで活躍中のシャンテル・マーティンにちなみ、NYのティーブランドBELLOCQ(ベロック)の紅茶を会場にて無料でお楽しみいただけるイベントを開催いたします。

詳しく読む

パリ リテールショップ デザイン情報

19 12 20 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!
2019年秋、ファッションウィークに合わせてオープンした2店舗を紹介します。食の通りともいわれるモントルグイユ通りにオープンしたのは、新世代パリジェンヌを代表するジャンヌ・ダマスが手掛けるファッションブランド「Rouje」の初実店舗とレストラン。またマレ地区にオープンしたのは「Dover Street Parfums Market」。「柱の森」をコンセプトにフレグランスやコスメ商品を柱の中に展示しています。

詳しく読む

タイ 多目的アートスペース デザイン情報

20 01 14 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

タイより、学校を改築して誕生したマルチアートスペース「ATT 19」をご紹介します。あらゆるアートのエレメントをひとつのスペースに融合させ、若い世代の啓発など、アートシーンの盛り上げに一役買っています。

詳しく読む

ミラノ リテールショップ デザイン情報

20 01 14 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

ニューヨーク生まれの「Champion」は、今年100周年を記念してイタリア初となる「Champion Premium Store」をミラノにオープンしました。またLA生まれの「Oliver Peoples」もミラノに新店を構え、50-60年代のミラノの個人宅からインスピレーションを受けた、空間と什器がデザインされました。

詳しく読む

ページのトップに戻る

ADF

member registration contact
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram