会員ログイン・登録

トップ > TOPICS

トピックス

NY ホテル デザイン情報

20 11 30 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

NY州ハドソン川の上流、歴史的な古い建物が残る街、ティボリにある「Tivoli Hotel」。現役のアーティスト夫妻がリノベーションしたエクレクティックなデザインの客室や地元産の新鮮な食材を使ったファーム・トゥ・テーブルのレストランが、州をまたがずに旅行気分を味わえるマイクロツーリズムなデスティネーションとして人気を博しています。

詳しく読む

CSR事例紹介セミナー 「SDGsの実践的取り組み事例紹介」 無料ウェビナー開催!

20 11 09 UP

昨今企業としてのSDGsの取り組みについては、経営にとって不可欠のテーマとなりました。これからの10年間、企業として持続可能な開発目標の達成に向け、先進各社のSDGsに関する取り組み事例等を広くご紹介し、情報提供の機会をご提供させていただくこととなりました。
講師は、昨年の『 Q&A SDGs経営 』(日本経済新聞出版社)に続き、この11月に最新刊『 3ステップで学ぶ自治体SDGs 』(3巻セット、株式会社ぎょうせい)を上梓された笹谷秀光氏となります。 また、セミナーでは、自治体・企業の最新事例も紹介します。

開催日時:ㅤ2020年12月1日(火) 14:00〜15:00 (15:00〜15:30質疑応答のセッションとなります)
講ㅤㅤ師:ㅤ笹谷秀光氏 千葉商科大学基盤教育機構・教授CSR/SDGsコンサルタント
対 象 者:ㅤ社会貢献業務に関わる担当責任者様、SDGs推進担当者様、CSR担当者様
定ㅤㅤ員:ㅤ先着40名
申込締切:ㅤ2020年11月26日(木) (定員になり次第締め切らせていただきます)
受 講 料:ㅤ無 料
参加予約:https://bit.ly/2Je3nUw

詳しく読む

BODW 2020がオンラインで開催

20 11 09 UP

社会が急速に変化し、先行きが不透明な最中で行われるBODW 2020は、不確実性のなかでも明瞭性を探し求めることを目的に、テーマを「VISION 20/21」に決定しました。本年度のBODWは、2020年11月30日(月)から12月5日(土)まで、オンライン上でも開催されます。公式ページにて応募を受付けており、11月3日までは早期割引が適応されます。ADF(NPO青山デザインフォーラム)はメディアパートナーとしてBODWをサポートします。

詳しく読む

浦上コレクション 北斎漫画―驚異の眼・驚異の筆―

20 11 17 UP

広島県立美術館では、特別展「浦上コレクション 北斎漫画―驚異の眼・驚異の筆―」を令和2年12月10日(木)から開催します。
『北斎漫画』は、1814(文化11)年から1878(明治11)年までに全15編が刊行された葛飾北斎(1760-1849)の代表作で、庶民から武士まで多大な人気を博し、江戸時代のベストセラーになりました。本展は、世界一の質と量を誇る浦上氏の『北斎漫画』コレクションから200余点を厳選し、『冨嶽三十六景』とも比較展示しながら『北斎漫画』の魅力をご紹介します。

会 期: 令和2年12月10日(木) 〜令和3年1月31日(日)
     午前9時〜午後5時(金曜日は午後7時まで)

休館日: 年末年始(12月25日〜1月1日)

会 場: 広島県立美術館 3階企画展示室

詳しく読む

Design Shanghai 2020

20 10 10 UP

ADFがメディアパートナーとしてサポートする「デザイン上海(Design Shanghai)」が2020年11月26日から29日の予定で開催されます。Design Shanghaiは、Design China Beijing主催のアジア最大の国際デザインイベントです。昨年は、70カ国以上から70,000人を超える来場がありました。

デザインやクリエイティブ分野において、アジア、とりわけ中国は世界的にも急成長を遂げているマーケットです。そのマーケットで随一のイベントであるDesign Shanghaiには、世界的な一流ブランドやギャラリーの展示の元に、アジアトップクラスのデザイナー、建築家、デベロッパー等が集結し、情報交換やビジネスの場として最高のプラットフォームが実現します。

会 期:2020年11月26日(木)〜29日(日)
会 場:Shanghai World Expo Exhibition & Convention Center

■公式サイト
Design Shanghai: https://www.designshanghai.com/
Design China Beijing:https://www.designchinabeijing.com/

詳しく読む

ベルリン 展示会 デザイン情報

20 11 17 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

ベルリンより高評価を得ている展覧会を紹介します。流線型のデザインをするルイジ・コラー二の家具をユーゲントシュティールやバウハウスと比較し、新たな文脈で捉え直す実験的な展示会が、工芸美術館 Bröhan Museumで開催されています。また、閉港となったテンペルホーフ空港では、連邦建築・国土省による都市計画の展覧会「Living the City」がスタートしています。
※ロックダウンに伴い11月中は閉館しています。

詳しく読む

D _ I _ S _ T _ A _ N _ C _ E JUN OSON

20 10 27 UP

DIESEL ART GALLERY(ディーゼル アート ギャラリー)では、2020年10月30日(金)から2021年2月4日(木)まで、広告やアニメを中心に装丁や挿絵、グッズデザインなどジャンルを問わず幅広く活動するイラストレーター、JUN OSON(ジュン・オソン)による国内4年ぶりとなる大型個展「D_I_S_T_A_N_C_E(ディスタンス)」を開催します。

会 期: 2020年10月30日(金)〜 2021年2月4日(木)
     午前11:30〜午後9:00 (変更になる場合がございます)

会 場: DIESEL ART GALLERY
ㅤㅤㅤㅤㅤ東京都渋谷区渋谷1-23-16
ㅤㅤㅤㅤㅤcocoti DIESEL SHIBUYA B1F

詳しく読む

韓国 カフェ&リテールショップ デザイン情報

20 10 26 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

岩の彫刻をイメージしてデザインされたバーカウンターを中心に、窓際に植えた竹が揺れる風景を大きな窓から取り入れた心地良い空間をつくり出したカフェ「alartz」と、街中の電柱を内装デザインに持ち込み、独特の世界観を演出している世界的に人気のストリートファッションブランド「acmé de la vie」の店舗をご紹介します。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】YADOKARI×京急電鉄 地域メディア「未来ヨコハマカルチャー会議」

20 10 27 UP

YADOKARIは京急電鉄との連携の下、横浜市日ノ出町・黄金町・初音町エリア活性化の一環として、エリア周辺の魅力を発信し、賑わいの創出を目指すために、地域メディアサイト「未来ヨコハマカルチャー会議」を始めました。
「未来ヨコハマカルチャー会議 」はパンデミックの拡大のなかでも未来に向けて残していきたいカルチャーを「アート」「食」「スポーツ」などのテーマを分けて取り上げます。
詳しくはADF Web Magazineをご覧ください。

詳しく読む

所蔵作品展「MOMATコレクション」 特集:「今」とかけて何と解く?

20 10 26 UP

東京国立近代美術館(MOMAT, 千代田区)では、所蔵作品展「MOMATコレクション」特集:「今」とかけて何と解く?を開催します。国内最大規模約13,000点の所蔵作品から約200点を厳選して紹介する所蔵作品展「MOMATコレクション」を4階から2階の所蔵品ギャラリーで開催しています。
時宜に適ったテーマや切り口で、年に数回ガラッと作品を入れ替える「MOMATコレクション」は、多様な作品をとおして日本美術100年の流れをたどることができる唯一の展示として、知る人ぞ知る充実の展覧会です。今回はコロナ禍の「今」をテーマに特集を組みました。

会 期: 2020年11月3日(火・祝) 〜 2021年2月23日(火・祝)
     午前10時〜午後5時 金/土は午後8時まで

休館日: 毎週月曜日(ただし2020年11月23日、2021年1月11日は開館)  
     11月24日(火)、12月28日(月)〜2021年1月1日(金・祝)、
     2021年1月12日(火)

会 場: 東京国立近代美術館 4F-2F 所蔵品ギャラリー

詳しく読む

【締切延長】MIID REKAアワード2020 応募募集!

20 10 05 UP

NPO ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、優れたインテリアデザインのアイデアを評価するためにマレーシアインテリアデザイナー協会(MIID)によって設立された「The MIID REKA Awards 2020」を2020年度もサポートします。MIIDはマレーシアのインテリアデザイン業界を代表する協会です。マレーシアインテリアデザイナー協会(MIID)とレンバガ・アーキテック・マレーシア(LAM/マレーシア建築家協会)の登録会員の中から、インテリアデザインにおける卓越性の追求を最もよく表していると認められた作品に対して、「MIID REKA Awards 2020」が授与されます。

インテリアデザインの卓越性とは、優れたデザインとその意図の現実化へ向けた一貫したトランスレーション、それと同時にハイクオリティな構造、そして国の社会的、物理的、文化的環境への有益な影響を与えることを意味します。REKA Awards 2020のDesign Excellenceカテゴリーへの応募は、MIID会員かマレーシア建築家教科員の会員に限られ、Industry Excellenceカテゴリーへの応募はマレーシア国内企業となります。

ご興味のある方は、下記ウェブサイトから応募要項を確認してください。
https://www.miidrekaawards.com.my/
応募期間:2020年5月18日(月)2020年10月31日(土)午後11時59分まで

詳しく読む

秋の所蔵作品展 名品アラカルト

20 10 05 UP

広島県立美術館では「秋の所蔵作品展 名品アラカルト」を2020年10月1日(木) 〜 2020年12月24日(木)まで開催いたします。

総数5,000点を超える同館のコレクションの中から代表する名品群を紹介。清涼感漂う単色磁器の青磁と白磁と青白磁、1917年のロシア革命期以降に展開をみせたロシア・アヴァンギャルド、呉市安浦出身で今年没後20年を迎える洋画家・南薫造、築庭400年を記念した縮景園と近世広島の絵画、中央アジアの刺繍〜スザニ #乙嫁たちの手仕事の5つのテーマで当館コレクションの魅力を引き出します。併せて縮景園築庭400年を記念した特集も行います。

会 期: 2020年10月1日(木) 〜 2020年12月24日(木) 
     午前9時〜午後5時 金曜日は午後7時まで

休館日: 毎週月曜日 
     ※特別展会期中・祝日・振替休日を除く
     ※11月9日(月)は展示替えのため閉室

会 場: 広島県立美術館 2階展示室

詳しく読む

【ADF Web Magazine】アーバンリサーチ 第3回 GREEN DOWN PRODUCT デザインコンペティション開催

20 10 13 UP

アーバンリサーチは、学生を対象として「GREEN DOWN (グリーンダウン)」を使用した製品のデザインコンペティションを実施します。「再生羽毛」として生まれ変わらせるリサイクル羽毛流通システムを推進する取り組みの一環です。詳細をADF Web Magazineでご紹介します。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】ケリングが日本の新本社を表参道にオープン

20 10 12 UP

世界のラグジュアリーブランドが揃う表参道に、ケリングが日本の新本社をオープン。「ケリングビル」と名付けられた同建物の詳細をADF Web Magazineでお伝えします。

詳しく読む

ベルリン レストランバー&カフェ デザイン情報

20 08 31 UP

GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします!

19世紀のビール醸造所を改装したレストラン「KINK」は、様々な客層が入り混じるボーダーレスな場をイメージして、古道具店で見つけたシャビーな家具とデザイナーズ家具のミックスや、塗装を剥がした壁と高級感ある木材の床のミックスなど、ハイセンスでありながら誰もが寛げる空間をつくりました。また、建築当時のまま残された、丸みを帯びた可愛らしいポルティエにつくったカフェ「PORTIER Coffee」を紹介します。

詳しく読む

ページのトップに戻る

ADF

member registration contact
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram