トップ > TOPICS
東京都現代美術館 「開館30周年記念 MOTコレクション 9つのプロフィール 1935→2025」25 07 22 UP 東京都現代美術館の開館30周年を記念した「MOTコレクション」展を開催。1935年から2025年までの90年間を10年ごとに区切り、全9室で現代美術の変遷をたどります。草間彌生や杉本博司ら代表作家の作品を含む多彩な展示に加え、最新の収蔵品も初公開。視点の異なる多様な展示構成が、時代とコレクションの多面性を浮き彫りにします。 |
プラザ・ギャラリー 「Young Bronze Sculptors」25 07 21 UP 武蔵野美術大学、東京造形大学、多摩美術大学でブロンズ彫刻を学ぶ若手作家6名によるグループ展。歴史ある素材に挑み、自らの視座で現代にブロンズの新たな可能性を刻む若者たちの「永遠への試み」が会場に並びます。 |
パリ ホテル&レストラン デザイン情報25 07 22 UP GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします! |
東京都写真美術館 「総合開館30周年記念 ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ」25 07 15 UP ポルトガルを代表する映画監督ペドロ・コスタの日本最大規模・東京初となる美術館個展が開催されます。光と影の強いコントラストと静謐な画面構成で新たなドキュメンタリー表現を切り拓くコスタの表現世界を展覧会のなかで体験する展覧会です。関連上映やアーティスト・トークも実施されます。 |
【7/31締め切り】Design Anthology Awards 2025 エントリー受付中25 07 15 UP ADF青山デザインフォーラムは、アジア太平洋地域の優れたデザインを称える「Design Anthology Awards 2025」をスポンサーとして応援しています。本アワードは、建築・インテリア・プロダクトなど多岐にわたる分野で活躍するクリエイターやプロジェクトを国際的に表彰するもので、創造的な才能をつなぎ、デザイン文化の価値を広めることを目的としています。 |
Place M 「80 years & beyond 爆心地から、世田谷」25 07 14 UP 東京在住の写真家tanamaが、12年にわたり取材した在京被爆者のポートレート写真展。被爆者の日常を静かに見つめた作品と共に、クラウドファンディングで出版した写真集も販売されます。戦後80年の今、その歩みに心を寄せる機会です。 |
ADFアートギャラリープロジェクト Vol.34 HARUNA SHIKATA 個展「Overwrite」25 07 08 UP この度、2025年8月1日(金)から8月9日(土)までの9日間、アーティスト HARUNA SHIKATA による個展「Overwrite」を開催いたします。 |
【ADF Web Magazine】タイの建築事務所チェンマイライフアーキテクツ設計による・チェンマイのバンブー建築 Zabb e Lee Cooking Schoolの「The Bull」パビリオン25 07 01 UP タイ・チェンマイ郊外の自然に囲まれた「Zabb e Lee Cooking School」は、世界中の訪問者に本格的なタイ料理を教える料理学校です。 |
アートギャラリー・美術館情報 - 2025年7月おすすめ展覧会25 06 30 UP 2025年7月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどをご確認のうえ、ご来館ください。 |
ベルリン フードホール&レストラン デザイン情報25 07 01 UP GARDE様のご協力による海外レポートをお送りします! |
タイ建築家協会 (ASA)「ASA エクスペリメンタル・デザイン・エキジビション 2025」受賞者発表25 06 30 UP 王室後援のタイ建築家協会(ASA)が主催する、大胆で革新的な建築アイデアを称えることを目的とした国際的なプラットフォーム「ASAエクスペリメンタル・デザイン・コンペティション2025」が今年の受賞者を発表しました。参加費無料のこのコンペティションは、個人およびグループが応募するコンセプト設計から実際の建設完了までのすべての段階のプロジェクトを対象とし、卓越した創造性と独創性を顕彰します。ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、ASAとの提携のもと、このコンペティションを支援しています。 |
21_21 DESIGN SIGHT企画展 テーマ:デザインの先生25 06 23 UP 20世紀を代表するデザインの巨匠たちに光を当て、「デザインの先生」として紹介する企画展です。情報が目まぐるしく行き交い、社会が大きく変化する現代において、彼らの足跡から未来へのヒントを探ります。 |
特別展「正倉院 THE SHOW −感じる。いま、ここにある奇跡−」25 06 23 UP 大阪歴史博物館にて2025年6月14日(土)〜8月24日(日)まで、特別展「正倉院 THE SHOW −感じる。いま、ここにある奇跡−」を開催します。本展は、9000件もの宝物を1300年近く地上で守り伝えた”奇跡の宝庫”、正倉院の物語を歩く展覧会。宮内庁正倉院事務所全面監修のもと、「愛」「美」「紡ぐ」をテーマに宝物の背景にあるさまざまなストーリーを紐解きます。 |
あべのハルカス美術館「密やかな美 小村雪岱のすべて」25 06 23 UP 2025年12月27日(土)〜 2026年3月1日(日)の期間中、あべのハルカス美術館で「密やかな美 小村雪岱のすべて」が開催されます。本展では、小村雪岱の全画業を「人」とのつながりから再考し、泉鏡花や松岡映丘、出版人や舞台人との協働を通して築かれた情趣溢れる作品世界に迫ります。 |
【締め切り迫る】第51回WA Awards 10+5+X25 06 10 UP 世界中の建築家、インテリアデザイナー、建築・インテリアデザイン系の学生を対象としたオンライン建築アワード「WA Awards 10+5+X」の第51回サイクルがスタートしました。エントリー締切は2025年7月18日(23:59 GMT+0)です。このアワードではこれまでに2,450件を超える優れたプロジェクトが受賞しており、地域や知名度にとらわれることなく、現代建築に新たな視点をもたらす作品を発見・紹介することを目的としています。ADF(NPO法人青山デザインフォーラム)は、メディアパートナーとして本アワードを継続的に支援しています。 |