
![]() |
【ADF Web Magazine】ノルウェーに折り紙をイメージしたランドマーク誕生デンマークを本拠とする建築設計事務所AARTとHöegh Eiendomが手がけた新しいランドマークとなる建物が、ノルウェーの町モスに誕生。当地の製紙産業の歴史をオマージュした紙のようなデザインのこの複合施設は採光に優れ、青く輝くフィヨルドが一望できます。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】福祉、アートの世界にも「循環」を。ヘラルボニーの「アップサイクルアートトートバックプロジェクト」コンテンツライターRika Ito による寄稿。知的障害のあるアーティストによる作品のプロダクト化を手がける福祉実験ユニット「ヘラルボニー」が東京駅の商業施設開発や空間プロデュースを行う「鉄道会館」、ベンチャー企業に対して出資や協業を推進する「JR東日本スタートアップ」とタッグを組み、実施されたイベント、「アップサイクルアートミュージアム」についてお伝えします。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】WeThePlanetキャンパス 3deluxeがマンハッタン沖にフローティングビオトープ(生物生息空間)を構想3deluxe'sは、ニューヨークを拠点とする組織#WeThePlanet (WTP)の委託を受け、自然と調和した人に優しい建築のための新しい前向きな機会を育成し、調査するインスピレーションに満ちた構造物を構想しました。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】古民家での暮らしVol.5: 生活と間取りの移り変わりアートインスタレーション等の空間表現を専門に行うアーティスト、AKIHIRO YAMAMOTOによるレポート。古民家の魅力について語るシリーズの第5弾は、時代の変遷とともに変化してきた古民家の間取りについてご紹介します。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】フェンディ ルネサンス - アニマ・ムンディ(FENDI Renaissance - Anima Mundi)フェンディ(FENDI)は、2020年12月10日(木)にトップレベルの室内楽団「セジョン・ソロイスト」とのコラボレーションを通してストリーミングイベント 「フェンディ ルネサンス - アニマ・ムンディ(FENDI Renaissance - Anima Mundi)」の新パフォーマンスを発信しました。 |
![]() |
オンライン・アートプロジェクト「AICHI ONLINE」愛知県では、新型コロナウイルス感染症拡大により、創作活動に影響を受けたアーティストや企画者などに新作の制作を依頼し、ウェブサイトを通じてオンライン配信する、オンライン・アートプロジェクト「AICHI⇆ONLINE」を実施します。 |
![]() |
DesignInspire 2020開催!デザインクリエイティブ業界と企業とのビジネスマッチングに力を入れる香港。アジア屈指のクリエイティブ・ハブとして、世界中からデザイナーが集まるDesignInspire 2020が、2020年12月3日(木)から12月9日(水)までオンラインで開催されます。世界的に活躍するクリエイターやデザインブランド、団体や企業が、独創的なデザイン作品、最新技術を出展しますので、ご興味がある方はご覧ください。ADFはメディアパートナーとして香港貿易発展局が主催するDesignInspire 2020をサポートします。 |
![]() |
浦上コレクション 北斎漫画―驚異の眼・驚異の筆―広島県立美術館では、特別展「浦上コレクション 北斎漫画―驚異の眼・驚異の筆―」を令和2年12月10日(木)から開催します。 |
![]() |
BODW 2020がオンラインで開催社会が急速に変化し、先行きが不透明な最中で行われるBODW 2020は、不確実性のなかでも明瞭性を探し求めることを目的に、テーマを「VISION 20/21」に決定しました。本年度のBODWは、2020年11月30日(月)から12月5日(土)まで、オンライン上でも開催されます。公式ページにて応募を受付けており、11月3日までは早期割引が適応されます。ADF(NPO青山デザインフォーラム)はメディアパートナーとしてBODWをサポートします。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】「チャンディーガル コレクション展 -ピエール・ジャンヌレの家具再生産プロジェクト」インド北部のチャンディーガルで1950年代に始まった「チャンディーガル都市計画」をル・コルビュジエとともに遂行したピエール・ジャンヌレ。尾道のホテル複合施設のLOGでは、同氏が描いたオリジナル図面をもとに再生産された家具を展示する「チャンディーガル コレクション展 -ピエール・ジャンヌレの家具再生産プロジェクト」を2020年11月14日(土)から11月23日(祝月)まで開催します。詳細はADF Web Magazineからご覧ください。 |
![]() |
所蔵作品展「MOMATコレクション」 特集:「今」とかけて何と解く?東京国立近代美術館(MOMAT, 千代田区)では、所蔵作品展「MOMATコレクション」特集:「今」とかけて何と解く?を開催します。国内最大規模約13,000点の所蔵作品から約200点を厳選して紹介する所蔵作品展「MOMATコレクション」を4階から2階の所蔵品ギャラリーで開催しています。 |
![]() |
D _ I _ S _ T _ A _ N _ C _ E JUN OSONDIESEL ART GALLERY(ディーゼル アート ギャラリー)では、2020年10月30日(金)から2021年2月4日(木)まで、広告やアニメを中心に装丁や挿絵、グッズデザインなどジャンルを問わず幅広く活動するイラストレーター、JUN OSON(ジュン・オソン)による国内4年ぶりとなる大型個展「D_I_S_T_A_N_C_E(ディスタンス)」を開催します。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】ケリングが日本の新本社を表参道にオープン世界のラグジュアリーブランドが揃う表参道に、ケリングが日本の新本社をオープン。「ケリングビル」と名付けられた同建物の詳細をADF Web Magazineでお伝えします。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】銀座 蔦屋書店で、イラストレーター・東京幻想の作品を展示・販売銀座 蔦屋書店が2020年10月2日(金)から11月1日(日)の期間限定で、SNSで話題のイラストレーター、東京幻想のキャンバス作品や雑貨などの展示販売を行うフェア、「〇〇と建築#3 背景美術と建築 東京幻想」を開催します。イベントの詳細をADF Web Magazineでご紹介します。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】古民家での暮らしVol.3: 古民家と屋根アートインスタレーション等の空間表現を専門に行うアーティスト、AKIHIRO YAMAMOTOによるレポートです。 古民家の魅力について語るシリーズの第3弾は、古民家のメンテナンス状態を把握する際に最も重要な目安となる屋根の状態についてです。 |
