![]() |
【展覧会チケットプレゼント】「森美術館開館20周年記念展 ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」「森美術館開館20周年記念展 ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」の招待券を2人の方にプレゼントいたします。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】ペドラ・シルヴァ・アーキテクツが「Aethos Ericeira」を完成ペドラ・シルバ・アーキテクツは、ポルトガルのエリセイラにある大西洋を望むブティックホテル「エトス・エリセイラ」を発表しました。保護された敷地にある既存の建物の改修工事で、多くの制約があったにもかかわらず、既存の敷地と建物を尊重し、その歴史の一部を保存することに成功しています。 |
![]() |
「シンガポールデザインウィーク2023」が開催昨年の開催に続き、今年もシンガポールデザインウィーク2023(SDW 2023)が2023年9月21日から10月1日まで開催されます。NPO ADF(青山デザインフォーラム)は、今年もメディアパートナーとしてデザインシンガポール協会(Dsg)主催によるシンガポールデザインウィーク(SDW)をサポートしますデザインシンガポール協会は20周年を祝い、モットーである「Better by Design」をテーマに、3つの柱でシンガポールのクリエイティブなブランドを紹介。これによりデザイン・フューチャー、デザイン・マーケットプレイス、デザイン・インパクトの柱でシンガポールのブランドを紹介します。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】レックス・アーキテクツがミンスク空港の新しいプライベートジェットターミナルのデザインを発表レックス・アーキテクツが、ベラルーシの世界への窓を提供するミンスク空港の新しいプライベートジェットターミナルのデザインを発表しました。このターミナルは、世界で活躍するエリートたちが到着と出発の両方でベラルーシの真髄を体験できるゲートウェイとなっています。 |
![]() |
京都市京セラ美術館「ルーヴル美術館展 愛を描く」来場者10万人2023年6月27日(火)- 9月24日(日)の期間、京都市京セラ美術館にて「ルーヴル美術館展 愛を描く」を開催中です。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】LMCAデザイン 2023 Architizer A+Awards受賞作品・中国徐州の複合施設「Deji Plaza」ニューヨークを拠点とし、国内外のあらゆる規模の建築のディテールとクラフトマンシップに重きを置く設計事務所LMCAデザインが手掛けた中国・徐州市にある「Deji Plaza 」をご紹介します。Deji Plazaは、2023 Architizer A+Awards Landscape & Planning, Unbuilt Masterplan部門でPopular Choiceを受賞しています。 |
![]() |
芸術祭「奥能登国際芸術祭2023」開催2023年9月23日 (土)より石川県珠洲市全域で現代アートの芸術祭「奥能登国際芸術祭2023」が開催されます。「奥能登国際芸術祭」は、国内外のアーティストが珠洲という場所に向き合い、土地に根差した作品表現をすることで支持を集めてきました。そして今秋、3回目となる『奥能登国際芸術祭2023』が開幕します。アーティスト、市民、サポーターが協働してつくられる現代アートと奥能登の風土が響きあい、五感を揺さぶる時間と空間の体験が生まれます。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】BankART Station Theaterにて「牧野貴レトロスペクティブ 2002-2020」が開催ankART Station Theaterにて「牧野貴レトロスペクティブ 2002-2020」が2023年8月25日(金)から9月3日(日)まで開催されます。国内初作品を含む2002年から2020年までの作品を10日間連続上映します。 |
![]() |
東京国立博物館 「博物館でアジアの旅 アジアのパーティー」東京国立博物館では2023年9月26日(火)〜10月22日(日)の期間中、「博物館でアジアの旅」を開催します。「博物館でアジアの旅」は、今年で記念すべき10年目を迎える秋の恒例企画です。アジアの美術・工芸・考古遺物を展示する「東洋館」を舞台に、毎年独自のテーマを掲げ、それにちなんだ作品を館内随所に展示します。今年のテーマは「アジアのパーティー」です。雅な人びとの詩会のひとときや音楽の集いを描いた作品、アジア各地の宴に用いられた酒器や祭器、婚礼を祝う人びとの思いが込められた刺繡など、アジアのパーティーにまつわるさまざまな作品が紹介されます。どうぞお楽しみください。 |
![]() |
十和田市現代美術館 「劉建華(リュウ・ジェンホァ) 中空を注ぐ」十和田市現代美術館では、2023年6月24日(土)―11月19日(日)まで、上海を拠点に活動している劉建華(リュウ・ジェンホァ)の個展を日本で初めて開催します。磁器発祥の地である景徳鎮で育った劉は、磁器工房での職人時代を経て彫刻を学びました。中国における経済や社会の変化や、それに伴う問題をテーマに、土や石、ガラス、陶磁器などを使って立体作品やインスタレーションを制作しています。 |
![]() |
山口情報芸術センター[YCAM] 「YCAM爆音映画祭2023」山口情報芸術センター[YCAM]では、高品質な大 音量の中で映画を鑑賞する上映イベント「YCAM 爆音映画祭2023」を開催します。 |
![]() |
アートギャラリー・美術館情報 - 2023年8月おすすめ展覧会2023年8月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどご確認のうえ、ご来館ください。 |
![]() |
金沢21世紀美術館 「虚影蜃光 ー Shell of Phantom Light」金沢21世紀美術館では2023年4月8日(土)〜9月18日(月・祝)の期間にて「虚影蜃光 ー Shell of Phantom Light」を開催します。 |
![]() |
【ADF Web Magazine】オムニビュー・デザイン ギリシャにゴルフ・アパートメントを完成オムニビュー・デザイン(Omniview Design)は、ギリシャのグリファダにある有名なゴルフコースに隣接した高級住宅のゴルフ・アパートメントを完成させました。通りに面したファサードの遊び心のある幾何学的なフォルムは、地元の計画規制を充分に解釈したうえで考案されており、ボリュームを包み込むワイヤーフレームを作り出しています。 |
![]() |
東京都美術館 企画展 うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展東京都美術館では、7月22日(土)〜10月9日(月・祝)に、企画展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」を開催します。ニューヨークを拠点に幅広い表現活動を続けている荒木珠奈(1970−)は、へんてこなかわいらしさとゾクッとする感覚が混ざり合った世界観が魅力の作家です。20代でメキシコに留学、「明るさと暗さ」、「生と死」が共存する独特の文化に魅了されたという荒木の作品には、清濁あわせた人間の存在そのものを肯定するような眼差しが感じられます。本展は、これまでに国内外で発表された詩情豊かな版画や立体作品をはじめ、ウクライナなどさまざまな国のルーツを持つこどもたちと当館で共同制作したインスタレーションやメキシコの先住民と共同制作した絵本、鑑賞者参加型のインスタレーションなど、初期作品から近作までの90点以上に加え、開催地である「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーションの新作を展示する、作家にとって初めての回顧展です。さらに関連プログラムとして、造形ワークショップや鑑賞プログラムなどを多数開催します。こどもから大人まで楽しめる、ちょっと怖くて懐かしい不思議な展覧会にぜひご期待ください。 |