会員ログイン・登録

トップ > メディア事業 > アート・イベント

水戸芸術館 水戸市民会館開館記念事業「アートセンターをひらく 2023−地域をあそぶ」

水戸芸術館の隣に開館する市民会館の門出を祝い開催される展覧会「アートセンターをひらく」の第2弾が開かれます。
主会場となる水戸芸術館の現代美術ギャラリーでは、子どもからシニアまで幅広い層の人びとが創作と交流を楽しめる場が設けられ、また「地域」と「あそぶ」をキーワードにコレクション作品を展示、そして地域の団体や市民と協働してきたプロジェクトを紹介し、街中展開の拠点となります。
プロジェクトによって様子が変わり、新しい何かが生まれていくアートセンターにぜひ遊びにいきましょう。

開催日:2023年7月22日(土)〜10月9日(月・祝)

開催時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)*水戸市民会館8:30〜22:00/京成百貨店10:30〜19:00

休館日:水戸芸術館 月曜日(※ただし9月18日、10月9日開館)、9月19日(火)
京成百貨店 8月23日(水)、9月13日(水)、10 月4 日(水)

主会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー

連携会場:水戸市民会館、京成百貨店 ほか

画像:ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー《美の論理》2012年 水戸芸術館所管 撮影:木奥惠三

詳しく読む

21_21 DESIGN SIGHT 企画展「Material, or 」

21_21 DESIGN SIGHTでは、2023年7月14日より企画展「Material, or 」を開催します。私たちとマテリアルのつながりを、地球をめぐる果てしなく広大な物語から読み解き、再発見することを試みる展覧会です。
展覧会ディレクターには、自主的なリサーチプロジェクトによって生まれる独自の視点から新しいデザインのかたちを発信し続ける、デザイナーの吉泉聡氏を迎えました。さらに企画協力に芸術人類学者の石倉敏明、バイオミメティクスデザイナーの亀井 潤を迎え、これまでに人間が営んできた自然との多様な関わり方をアートやデザイン、人類学の観点から紐解くと同時に、最先端のマテリアルサイエンスが我々の感覚をどのようにアップデートしてくれるのかも紹介していきます。どうぞお楽しみください。

会期:2023年7月14日(金)〜11月5日(日)
時間:開館時間 10:00〜19:00(入場は18:30まで)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2(東京都港区赤坂 9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン)
休館日:火曜日

詳しく読む

水戸芸術館 「今村 源 展」

水戸芸術館では2023年11月3日(金・祝)〜2024年 1月28日(日)の間「今村 源 展」を開催します。今村源は、普段、気にも留めないありふれたものに、少しの隙間を加える、あるいは天地を入れ替えたり裏返したりすることで、ユーモラスな造形でありつつも、その軽く透明感のあるイメージから一転、日常と表裏一体にある深遠な世界を観る人に想起させる作風で広く知られています。
本展は、1980年代前半より京都を拠点に制作活動をスタートさせ、いずれにも寄らない独自の哲学的作風で早くから注目を集めてきた現代美術家・今村源の10年ぶりとなる美術館の個展となります。どうぞお楽しみください。

開催日:2023年11月3日(金・祝)〜2024年 1月28日(日)
開催時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日、年末年始
会場:水戸芸術館 現代美術ギャラリー、エントランスホール

画像:「森ニイマス」 宇都宮美術館

詳しく読む

【ADF Web Magazine】中国・横琴島の新たなカルチャーランドマーク「横琴文化芸術複合施設」

深圳の建築事務所 Yunchao Xu/Atelier Apeironによる未来型カルチャー複合施設が完成に近づいています。この複合施設は、広東・香港・マカオ大湾区のコミュニティの中心となるよう設計されており、9つの独立したブロックを1つの建物に統合しています。多様な景色や体験が楽しめる屋上庭園やプラットフォームも含むこの多機能施設は、2024年に建設を完了する予定です。

詳しく読む

オンラインミュージアム「MU」の合同企画展「お酒とアートに、ほろりと酔う」展

オンラインミュージアム「MU」(ミュー)では、お酒に関わる絵画や文化財について、"お酒を楽しむプロフェッショナル"が鑑賞者となり生まれたオリジナルな合同企画展「お酒とアートに、ほろりと酔う」展を6月25日(日)まで開催しています。
「MU」で定期的に開催している「合同企画展」は、ミュージアムを共通のテーマでつなぎ、全国各地のミュージアムに足を運ばずとも楽しめるオンラインならではの展覧会です。趣向を凝らした切り口で、アートを身近にお届けしています。今回のテーマには「お酒とアート」をチョイス。お酒に関わる絵画や文化財を、"お酒を楽しむ"プロフェッショナルが鑑賞者となり、生まれた企画展です。ぜひお気軽にお楽しみください。

「お酒とアートに、ほろりと酔う」展
https://museum-u.com/exhibition/402

詳しく読む

【展覧会チケットプレゼント】森美術館開館 / 横須賀美術館 / 福田美術館・嵯峨嵐山文華館

下記の展覧会のチケットをプレゼントいたします。
・横須賀美術館「没後40年 朝井閑右衛門展」
・森美術館「森美術館開館20周年記念展 ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
・福田美術館・嵯峨嵐山文華館「橋本関雪生誕140周年 KANSETSU ―入神の技・非凡の画―」

応募方法や詳細は、下方の「詳しく読む」からご覧ください。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】G7広島サミット開催を記念する現代アート展「Take it Home, for (__) Shall Not Repeat the Error.」が開催

Souya Handa Projectsとタメンタイは、そごう広島本館にてシクステ・カキンダ、伊東慧、山本れいら、半田颯哉の4人の現代アーティストによるグループ展「Take it Home, for (__) Shall Not Repeat the Error.」を第47回G7広島サミットの開催期間を含む2023年5月16日から5月22日まで開催します。本展を主催するのは、広島出身のアーティスト・インディペンデントキュレーターである半田颯哉が主宰するSouya Handa Projectsと、広島を拠点にアートマネジメント事業を展開するタメンタイ。本展はG7広島サミットを応援する取組となります。

詳しく読む

京都文化博物館 四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」

2023年4月22日(土)〜6月25日(日)の期間、 京都文化博物館にて 四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」が開催されます。
有楽斎(うらくさい)こと織田長益(ながます)は天文16年(1547)、織田信秀の子、信長の弟として生まれました。信長、秀吉、家康のもと、武将として活躍し、晩年には京都・建仁寺の塔頭である正伝院(しょうでんいん)を再興、隠棲します。正伝院内に建てた茶室「如庵」は国宝に指定され、各地に如庵の写しが建てられました。

文化人・有楽斎として名高い一方、武士・長益には悲観的なイメージが付きまといます。
天正10年(1582)本能寺の変では、二条御所に籠る自らが付き従う信忠(信長長男)の切腹後、二条御所を脱出します。このため、京の人々には「切腹をすすめておいて、逃げた男」と揶揄されました。
さらにその後、信雄(信長次男)に仕え、家康と秀吉の講和を調整するなど存在感を示したものの、信雄が改易されると今度は秀吉の御伽衆(おとぎしゅう)に加わります。
関ヶ原の戦いでは東軍として参戦、戦後も豊臣家に仕えましたが、大坂夏の陣の前には家康の許可を得て主人から離れました。

織田、豊臣、徳川の3天下人に仕えて時流を乗り切り、75歳までの長い人生を「有楽斎」として京に隠棲した彼の心中には、どのような思いがあったのでしょうか。有楽斎の四百年遠忌にあたり、正伝永源院に伝わる文化財が再度調査され、ここで得られた知見をもとに、織田有楽斎という人物を今一度捉え直す展覧会となっております。どうぞお楽しみください。


◆京都会場
【会期】2023年4月22日(土)〜6月25日(日) 
【会場】京都文化博物館 (〒604-8183 京都市中京区三条高倉)
【開室時間】10:00〜18:00(金曜日〜19:30)※入場は閉室30分前まで
【休館日】月曜日(5月1日は臨時開館)

◆東京会場
【会期】2024年1月31日(水)〜3月24日(日)
【会場】サントリー美術館 (〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階)

詳しく読む

【ADF Web Magazine】レ・アーキテクト FABG設計による新しいパブリック・スペース「エスプラナード・トランキール」

レ・アーキテクトFABG設計によるエスプラナード・トランキールは、モントリオールのクァルティエ・デ・スペクタクルズ ウエストポールの公共空間を開発するプロジェクトの最終段階を構成している。この名前はかつてこの場所にあった「トランキール書店」に敬意を表したもので、ケベック州の現代史において重要な場所であり、1948年にリファス グローバル・マニフェストが発表された場所でもある。

詳しく読む

「パテック フィリップ ウォッチアート・グランド・エキシビション 東京2023」開催

「パテック フィリップ ウォッチアート・グランド・エキシビション 東京2023」が2023年6月10日(土)〜6月25日(日)の期間に開催されます。
世界最高の時計ブランド、パテック フィリップが開催する本エキシビションは、これまでにドバイ(2012年)、ミュンヘン(2013年)、ロンドン(2015年)、ニューヨーク(2017年)、シンガポール(2019年)で開催され、今回の東京にて6回目を迎えます。2,500 平方メートル以上の展示面積を誇り、数々のテーマ・ルームで構成されます。
すべての現行コレクションの時計とムーブメントのみならず、1548年まで遡る最古の携帯時計を含む、パテック フィリップ・ミュージアムから厳選された歴史的タイムピースは必見です。
またウォッチメーカー(時計師)と職人による実演も行われ、世代から世代へと受け継がれてきた、高級時計製作と装飾に関わるすべての技術への理解を深めていただくことができます。
本展のために特別に創作された限定制作の時計や日本の芸術・文化遺産からインスピレーションを得た希少なコレクションも公開予定です。1839年の創業以来、家族経営のマニュファクチュール パテック フィリップが育んできた(革新の伝統)をどうぞご堪能ください。

日程:2023年6月10日(土)〜6月25日(日)
時間:10:00〜20:00(最終入場は19時まで)
※25日(日)は10:00〜17:00(最終入場は16時まで)
開催地:新宿住友ビル 三角広場

◆観覧料:入場無料・事前予約制
◆公式サイト:patek.com/WatchArt2023

詳しく読む

神奈川県立近代美術館 葉山館 企画展「生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良」

神奈川県立近代美術館 葉山館では2023年4月22日(土)から企画展「生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良」を開催します。戦後日本彫刻史に大きな足跡を残した彫刻家・佐藤忠良(1912–2011)。代表作として広く知られる彫刻《群馬の人》と《帽子・夏》、そしてロングセラー絵本『おおきなかぶ』はいかにして誕生したのでしょうか。佐藤の制作の軌跡をたどり、作家が蒐集し生涯手元においたオーギュスト・ロダン(1840–1917)やマリノ・マリーニ(1901–1980)、ベン・シャーン(1898–1969)などのコレクションを手がかりとしてその創造の秘密に迫ります。

会期:2023年4月22日(土) – 7月2日(日)
前期:4月22日(土) – 5月28日(日) 後期:5月30日(火) – 7月2日(日)
会場:神奈川県立近代美術館 葉山(展示室2、3、4)
開館時間:午前9時30分–午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日
主催:神奈川県立近代美術館
企画協力:SDアート

画像:佐藤忠良 『おおきなかぶ』絵本原画 26 – 27頁 1962年5月刊 紙、水彩・インク・コンテ・鉛筆
宮城県美術館蔵 photo ©佐々木香輔 [前期後期で場面替え・本図は後期展示]

詳しく読む

【ADF Web Magazine】グループ・パーティー・エキスパートがVAD設計による現代的な本社を公開

パーティー・エキスパートは新しいコーポレートセンターと倉庫を設立するために、ハイウェイ13号線沿いに位置するモントーニによるラヴァル企業センター Xの開発を選択しました。豊かな自然光と高い天井を持つこの商業施設は、インダストリアルなアクセントを加えた明るくモダンな職場環境を実現するための興味深い可能性を秘めていました。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】モントリオール昆虫館のメタモルフォーゼ

ケベック州建築家協会の権威ある2023年建築グランプリは、来館者の没入感、建築と景観の相乗効果、博物館のコンセプトを実現するために克服された技術的課題が、特に審査員に注目され、キューン・マルベッツィ+ペレティエ・ド・フォントネ+ジョディン・ラマレ・プラット建築事務所のコンソーシアムが実施した「モントリオール昆虫館のメタモルフォーゼ」に決定しました。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】ボー・レイクのアートの新しい波 カナダ・トロント

ボー・レイクは、スイム・ドリンク・フィッシュのファンドレイザーであるArtists for Waterとのコラボレーションにより、クリスティ・ベルコート、ダグラス・クープランド、グラハム・ギルモア、ジョー・フレミングの作品を使用した限定サーフボードコレクションを製作し、きれいな水を守るため、限定販売を行います。

詳しく読む

【ADF Web Magazine】前代未聞のコラボレーションから生まれたビデオプロジェクト 「思考のサイエンス」

ケベック大学のクァルティエ・デ・スペクタクルズ パートナーシップは、2023年5月2日から6月8日まで、UQAMのプレジデント・ケネディ・パビリオンの広大なファサードで新しいビデオプロジェクション「Matière à réflexion」を発表します。この作品は、Acfasの100周年を記念して、同協会が主催するLa preuve par l'imageコンペティションで受賞した13点の画像をもとに制作されています。

詳しく読む

ページのトップに戻る

ADF

お問い合わせ 会員登録はこちら
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Instagram